③年齢・身体の状態に合わせて続けられる。あなた専用のトレーニング
- M-KI Personal
- 4月2日
- 読了時間: 4分
更新日:4月11日
「トレーニングって続けられるか不安」
「年齢的に、もう遅いのでは…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
実際、30代〜50代になると、若い頃のように無理が効かなくなったり、身体に変化が出てきたりしますよね。
でも、だからこそ必要なのが、“今の自分”に合ったアプローチなんです。
この回では、当ジムが大切にしている「続けやすさ」と「身体に合わせた設計」の考え方をお伝えします。
「年齢に合ったトレーニング」
とは
“ゆるい”
わけじゃない
私たちの身体は、年齢を重ねるとともに変化していきます。
筋力の衰え、柔軟性の低下、回復力の遅れ──。
でもこれは「衰える」だけではなく
「必要なアプローチが変わる」
というだけのこと。
例えば
若い頃は筋力を高めるトレーニングが効果的だったかもしれませんが、30代〜50代では「動きやすさ」「支えやすさ」を高める内容の方が、圧倒的に効果的なこともあります。
当ジムでは、年齢や生活スタイル、その方の身体の状態を前提にプログラムを組み立てていきます。
だからこそ
「きつくないのに変化を感じる」
「続けられる内容になっている」
と感じていただけるのです。
⚪︎「筋肉が動かないのでは?」という不安について
よくいただくのが
「もう年齢的に筋肉が固まって動かないんじゃないか」
という声。
でも、安心してください。
30〜50代の方の身体で
「筋肉が“癒着”して物理的に動かなくなる」
という状態はほとんどありません。
たしかに、60〜70代以降で長期間まったく運動せずにいた方の場合、筋膜の滑走性が著しく低下して、可動域が制限されることもあります。
ですが、30〜50代であれば、ほとんどのケースは「使い方を忘れているだけ」。
関節の配列を整え、筋肉の適切な長さや緊張にリセットをかければ、しっかりと反応してくれるのです。
筋膜リリースは「剥がす」ことではない
「筋膜リリース=癒着を剥がす」
と思われがちですが、実は筋膜はベリベリと剥がれるような構造ではありません。
筋膜は非常に柔らかく薄い結合組織で、動きづらさの多くは
「滑りの悪さ」
「神経系の混乱」
によるものです。
実際には、筋膜やその周囲にある
**感覚受容器(メカノレセプター)**
に刺激を与えることで
脳が「ここが動いていい部分なんだ」
と再認識し、動作がスムーズになる。
これが筋膜リリースの本質です。
つまり、筋膜リリースの真の目的は、「剥がす」ことではなく
身体の動きに対する“脳の理解”を再構築することなんです。
一人ひとりに合ったペースがある
当ジムでは、目的や生活背景に合わせて
「その人のペース」
でトレーニングを進めます。
姿勢や身体の不調を整えたい
デスクワークで固まった身体をほぐしたい
子育てや家事、仕事の合間に、健康を維持したい
続けられるかどうかは、意志の強さではなく
「環境」と「設計」にかかっています。
あなたに合った頻度・強度・リズムが整えば、無理なく続けられるんです。
「一人じゃないから」変われる
人は一人では変わりづらいもの。
誰かと一緒に歩んでいくことで、自然と継続の力が生まれます。
当ジムでは、
小さな変化にも気づき、言葉にしてくれるサポート
身体のことをわかってくれる安心感
気持ちのアップダウンにも寄り添える柔軟さ
こうした「人との関わり」そのものが、変化の後押しになると考えています。
利用者の声
「8ヶ月で7kg減量できただけでなく、姿勢も改善され、結婚式で自信を持ってドレスが着られました。」
「腰痛や肩こりがなくなり、集中力が上がって仕事のパフォーマンスも良くなりました。」
「今が一番、身体が軽いと実感しています。1年半通っていますが、無理せず続けられています。」
◉あなたのリズムで変わっていける
身体は、年齢とともに変わるもの。でもそれは、可能性が閉じることではありません。
“必要なステップが変わるだけ”です。
重いものを持つ必要はありません。
無理に追い込む必要もありません。
今のあなたの身体に合ったペースと方法で、変化は起こります。
一人で頑張らなくて大丈夫です。
ここでは、あなたの身体の声を聞きながら、確実に変化を積み重ねていくことができます。
M-KI Personal | パーソナルトレーニング / 整体
相模原市緑区橋本2−24−24 ic studio 1F橋本駅から徒歩5分
広々空間でトレーニング整体が受けられます!
痛みや、動かしにくさを改善し、快適な身体へ導くサービスを提供しています。
「姿勢改善」「疼痛改善」「可動域改善」をしながらトレーニングが可能です。
営業時間 10:00〜22:00
不定休
駐車場3台
〜モニターキャンペーン実施中〜
期間4/1~5/31まで
※初回体験は無料です
体験ご希望の方は下記よりご予約をお願いいたします。
Comments