top of page
M-KI-Personal様_横.png

②運動経験がなくても安心。整えることから始める身体づくり

更新日:4月11日

「運動が苦手」

「長く運動していない」


──そんな方にとって

パーソナルジムはどこか敷居の高い場所に感じられるかもしれません。


特に30〜50代の方は、仕事や家事、育児などに追われ、自分の身体のメンテナンスが後回しになりがちです。


そんな状態で


「筋トレを始めましょう」


と言われても、不安や抵抗を感じて当然です。


ですが、当ジムではまず


「整えること」から始めます。


今回は、なぜそれが大切なのか

そして“強い運動”を避ける理由について

専門的な視点からわかりやすくお伝えします。



◎高強度トレーニングは、身体が整ってから


運動不足の身体にいきなり高負荷をかけるのは、リスクが大きい行為です。


筋肉だけでなく、関節・神経・皮膚感覚が適切に働いていない状態では、身体は本来のパフォーマンスを発揮できません。


その状態で重たいダンベルやバーベルを扱うと、筋肉ではなく関節や腱に負担が集中しやすく、痛みや怪我につながる恐れがあります。


特に多いのが、肩・腰・膝の違和感や慢性的な張り。


「スクワットで膝を痛めた」


という例も、実は重さの問題ではなく


“角度や動作のズレ”が原因となっていることがほとんどです。


実際に、他のパーソナルトレーニングジムで肩を痛めたり、膝を痛めたりなど...

そんなお客様もいらっしゃるくらいです。


私たちの身体は、重力の影響を受けて動いています。


そのため、負荷がどの方向からかかるのか(ベクトル)や、それに対してどの筋肉が支えているのかを理解することが重要です。


身体が整っていない状態では


「重い=効く」


ではなく


「重い=壊れる」


可能性があることを、まずは知っておいてください。



身体は、整えることで“動ける”ようになる


パフォーマンスとは、ただ“強く動く”ことではありません。


たとえば「立つ・歩く・しゃがむ」といった日常の動作は、脳機能、筋肉のバランス、関節の可動域、神経と感覚の連携がうまく働いてこそスムーズに行えます。


身体の一部が機能していなかったり、鈍かったり、筋肉が一方向にしか働いていなかったりすると、いくら筋トレやストレッチを頑張っても


「効果が出ているかわからない」

「なんだか動きづらい」

「疲れやすい」


そう感じるはずです。


当ジムではまず

  • 筋膜や関節の滑走性

  • 呼吸と姿勢のバランス

  • 筋肉の“オン/オフ”の切り替え


といった要素を整えていきます。


「支える」「ゆるめる」「動かす」


という複数の役割を、身体がきちんと切り替えられるようになると、重い負荷を使わなくても動きやすさや軽さを実感できるようになります。


また、人の身体は“自ら動かす”ことで学習します。


誰かに施術されるだけでは変化が一時的で終わってしまうことも多く、脳は「自分で動いた感覚」を通して初めて、それを“記憶”として残します。


つまり、自分で身体をコントロールする経験こそが、痛みや姿勢、動作改善の本質であり、 脳と身体のつながりを強くする鍵です。



実際のトレーニング内容は?


はじめに取り組むのは、以下のようなメニューです。

  • 呼吸・自律神経の調整(肋骨と横隔膜の動き)

  • 関節モビリティ(特に肩・股関節・足首)

  • 自重トレーニングや軽負荷での感覚入力

  • 皮膚・視覚・重心の再調整


これらは一見すると「地味」かもしれません。


しかし、実際に体験した方からは、

  • 「立ちやすくなった」

  • 「動かしやすくなった」

  • 「痛みがなくなった」

  • 「足が地面に吸い付く感じがした」


といった反応を多くいただきます。


「効いている=キツい」ではなく

「整っている=ラクに動ける」という感覚の変化こそ、正しいスタートです。



利用者の声(一部抜粋)


最初は正直、もっと動きたいと思っていました。でも、帰ってから身体がすごく軽くて、翌朝の目覚めが全然違ったんです。こういう変化もあるんだ、と驚きました。


ジムに行くと筋肉痛が当たり前だと思っていたけれど、ここでは「軽くなった」が続いていて、身体って整うとこうも変わるのかと実感しています。



◉まとめ:やさしい運動が、深く効いていく


ハードなトレーニングが悪いわけではありません。


でも、今のあなたの身体が必要としているのは


「まず整えること」


かもしれません。


無理なく動けること。ラクに立てること。スムーズに歩けること。

それは、見た目の変化だけでなく、日常そのものの快適さにつながります。



“頑張る”ではなく“整える”という視点で

ぜひ一度、身体の声に耳を傾けてみてください。



M-KI Personal | パーソナルトレーニング / 整体

相模原市緑区橋本2−24−24 ic studio 1F橋本駅から徒歩5分

広々空間でトレーニング整体が受けられます!

痛みや、動かしにくさを改善し、快適な身体へ導くサービスを提供しています。

「姿勢改善」「疼痛改善」「可動域改善」をしながらトレーニングが可能です。

営業時間 10:00〜22:00

不定休

駐車場3台


〜モニターキャンペーン実施中〜

期間4/1~5/31まで

※初回体験は無料です

体験ご希望の方は下記よりご予約をお願いいたします。


Comments


bottom of page